━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本生産管理学会関西支部 メールマガジン
第13号 2022.8.10
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【目次】
【1】第56回全国大会のご連絡
【2】支部メンバーコラム (太成学院大学:小倉哲也先生)
【3】各研究会(全国・支部)の活動
【4】他支部、他学会、その他関連講演・講習会等の案内
【5】その他お知らせ・ご連絡
♪==♪==♪==♪==♪==♪==♪
大阪学院大学の葛西です。
今、電子機器が熱い。
残念ながら市場ではなく、日々使っている機器そのものが本当に熱いです。スマホしかり、PCしかり。やけどしそうなほど熱を持った機器を触るにつけ、間違いなく酷暑のせいだと感じてしまいます。機器の進化は電池に小さく、軽く、薄くかつ長時間使用に耐える性能を求め、極限まで負荷を増した結果、逆にちょっとした環境変化にも耐えられなくなるほど、脆弱になっています。以前2000年問題が大きく取り上げられたころ、私は会社でPC対策担当をしていましたが、多くの人が対策に関わった結果、何事もなく年が明けました。気候変動が世間の耳目を集めた2010年頃、同じく気候変動によってコンピュータの誤作動が各地で起こり大混乱になると言われましたが、2000年問題を何事もなくクリアできた経験から、「そんなこと、現実的じゃないわ」と思っていました。けれど、熱いPC、そしてフリーズの回数が増えている現状を考えると、気候変動が情報で成り立つ社会の根幹を、じわじわ脅かしている現実を目の当たりにしているように感じます。社会を砂上の楼閣しないよう、確固とした基盤の上に成り立たせていくことに少しでも何かできないだろうかと思うこの頃です。
2022年9月2日(金)~9月4日(日)に開催されます第56回全国大会は、愛知工業大学が主催校となり、「脱炭素社会と産業改革 -持続可能な社会の実現に向けたSDGs-」を統一論題としています。まさに今私たちが考えなければならないテーマです。申込期限が8/15と迫ってきております。一人でも多くの方のご参加をお待ちしております。
では、続きは添付にてご確認ください。
よろしくお願いいたします。
発行担当:葛西 eriko.kasai@ogu.ac.jp
jspm-kansaiml13