日本生産管理学会関西支部・メルマガ受信希望者各位
 

「降れば土砂降り、晴れれば酷暑」の梅雨も早や中盤となりました。このところずっとですが、この極端さ、予告なく突然に降ったり暑くなったりすることが、最近の天気の特徴です。予兆から勃発まで、時間があまりに短いので、感覚的になかなか追いついていきません。コップからスピルオーバーする、その器自体がとても小さくなってしまったと感じます。

政治も然り。トップの器がとても小さく、小手先の事態を何とか乗り切ることに汲々として、全体のつながりを考慮できていません。もちろんこれだけグローバル化した社会において、全体を俯瞰することはとても難しいことです。しかし大国であれば、自己の言動がどこにどれぐらい影響が及ぶかをもっと深く検討し、予見することも可能でしょう。戦争などしている場合ではないはずです。懐を深く器を大きくし、特に発展途上国への配慮や地球環境保護といった長期的、かつ共存共栄の視点に立ち、世界を動かしてほしいものです。

地球環境は私たち自身も日常から意識して行動する必要があります。関西支部では、来たる8/2(土)「プラスチックリサイクルの今」と題し、講演会&現地見学会を実施します。夏休み中の土曜日でもありますので、ぜひご家族でお越しいただければと思います。

 
続きは添付にてご確認ください。(PDFファイルです。一番下左側のページ横のボタンを押すと、次ページに移動します)
 
【目次】

【1】第6回国際大会・第62回全国大会のご案内
【2】関西支部主催 講演・見学会のお知らせ
【3】各研究会(全国・支部)の活動
【4】他支部、他学会、その他関連講演・講習会等の案内
【5】その他お知らせ・ご連絡

♪==♪==♪==♪==♪==♪==♪

発行:日本生産管理学会関西支部
連絡先:葛西恵里子(ekasai@hi-ho.ne.jp)

jspm-kansaiml29